「Audio Switcher」を使えばホットキーで音声出力先を簡単切替【Windows10】

パソコン環境(Windows10)でスピーカーヘッドホンを使っている人に便利なアプリがあるので紹介。

Windows 10 での音声出力切替

私の環境ではスピーカーとヘッドホンを使う時のデバイスは異なるデバイスを使っているので、用途に応じで音声出力先を切り替える必要があります。

Windows 10 で音声の出力先を切り替える時は「設定」→「システム」→「サウンド」を選んで、「出力」のところで切り替える必要があるので頻繁に切り替える場合には凄く面倒です。私の場合には、スピーカーを使いたい時は「スピーカー (QUAD Audio)」を選択してヘッドホンを使いたい時は「スピーカー (iFi (by AMR) HD USB Audio)」を選択する必要があります。

Windows 10 音声切替

 

このサウンド設定画面は、わざわざ設定メニューから辿らなくてもショートカットに「ms-settings:apps-volume」を設定しておけば、一発で出すことは可能です。ただ、設定画面を出した後にわざわざマウスで出力先を選択するのは面倒くさい。。

 

Audio Switcher を使った切替

調べてたら Audio Switcher というソフトを使用すれば、キーボードショートカットで音声出力先をワンタッチで切り替えることが可能とわかりました。

利用方法は簡単で、以下のページからダウンロードしてインストールします。

Audio Switcher is a free application for Windows that helps …

 

インストール後に実行するとタスクトレイに音符のマークが表示されるので「右クリック」→「Open Preferences」をクリックで設定画面を開きます。

 

Windows の起動時に自動的に起動するようにと利用中に誤って終了しないように「Settings」タブから以下のチェックを有効にします。

  • Close to Tray
  • Start when Windows starts
  • Start minimized

 

ここからは今回のキモとなるキーボードショートカットで音声出力先を切り替える設定です。設定は「Hotkeys」タブを選択し、「」ボタンをクリックします。

 

Device」から出力先に設定したいデバイスを選びます。

 

次に「Hot Key」を選択した状態で切替に使うキーを入力して「Add」をクリックします。私の場合には他のアプリとは競合することがない「Alt + F12」にしました。

 

これで1つの設定が完了です。2つ目の出力先を設定するので引き続き「」ボタンをクリックします。

 

同じ手順で出力先を追加するとこんな感じになって「Ctrl + F12」でもう1つにデバイスに切り替えられるようになります。

 

設定はこれで完了で、あとはキーボードショートカットだけで簡単に音声出力先を切り替えることが可能になりました。