- 2020年7月25日
久しぶりの撮影は上野不忍池の古代蓮
コロナの影響で撮影に行けてなくて、ここ最近はガジェットブログになりかけてたけど、久々に撮影に行ってきました。 撮影機材 蓮の撮影は望遠レンズが必須なので、以前修理から戻ってきたきりコロナの影響で1度も […]
コロナの影響で撮影に行けてなくて、ここ最近はガジェットブログになりかけてたけど、久々に撮影に行ってきました。 撮影機材 蓮の撮影は望遠レンズが必須なので、以前修理から戻ってきたきりコロナの影響で1度も […]
冬の時期は花の撮影が難しいけど、昭和記念公園で スノードロップ と セツブンソウ の開花情報があったので撮影に行ってきました。 撮影機材 今回は小さい花を撮るので、メインは X-H1 と Tamron […]
定期的に通ってる、埼玉県にある「りすの家」に行ってきました。 撮影機材 今回は XF50-140mm に 1.4倍テレコンの XF1.4X の組み合わせて行ってきました。テレコンに関しては XF100 […]
今年初の風景撮影は、定期的に通ってる「鵠沼海岸」に行って来ました。といっても、実際に行ったのはこのエントリーを書いている2週間前の 1月5日 です。。(書くのをサボってました) 前回は、以下のエントリ […]
去年も行った花菜ガーデンにアイスチューリップを目当てに行ってきました。 X-H1 と Tamron 180mm マクロで「花菜ガーデン」でアイスチューリップ撮影 が、タイトルのとおり到着 […]
2020年の野鳥の初撮りに行ってきました。 初撮りの前に明治神宮に初詣に寄り道 撮影に行く前に明治神宮に初詣に寄ってきました。明治神宮の開門は日の出時間に合わせて開くので 1月 は 6時50分 に開門 […]
今年もエナガに会えました。って、そんな珍しい鳥でもないけど(笑) X-T3, EF400mm F5.6L USM, ASTIA ただし、横を向いているところしか撮れなかった。。 というのもシジュウカラ […]
カワセミの撮影に通っているフィールドで、今季初のジョウビタキに遭遇。 カワセミを探してると、目の前に何かの鳥が止まって何かなーと思ってみるとジョウビタキ! 撮影をしようとすると EF400mm F5. […]
半年に1回位のペースで通ってる、埼玉県さいたま市にある「りすの家」に行ってきました。 X-H1, XF56mmF1.2 R, ETERNA リスの家について 利用案内 項目 説明 アクセ […]
夏の間は野鳥が少ないのと暑すぎて撮影が辛いというのがあったので、しばらく行ってなかったけど、ここ最近涼しくなってきたいので久しぶりに撮影に行ってきました。 久々の野鳥撮影なので、一番楽な組み合わせの、 […]
コスモスの撮影には、ほぼ毎年行っている昭和記念公園に行ってきました。 相変わらず広大な敷地。奥に見えるのが入り口です。 X-T3 / XF10-24mm / ETERNA 昭和記念公園へ […]
今回も昔に撮影に行ったシリーズ。実際の撮影は、2018年1月です。 逗子海岸について アクセス 神奈川県逗子市にあります。 JR逗子駅から歩いて約15分くらいです。 撮影 撮影機材 広角 […]