ずっと愛用している HHKB Professional JP Type-S の新型が発売されたので購入してみました。
HHKB Professional HYBRID Type-S 日本語配列 について
HHKB といえば、英語配列の超変態配列が有名ですが、私は通常のキーボードの配列に近い日本語配列にしてます。HHKB は長い間モデルチェンジは行われてませんでしたが、2019年12月に各モデルの新型がリリースされました。
今回は合計で 12モデル がリリースされ、まずはキースイッチの種別で以下の2種類。
- 通常のキースイッチ
- 静音タイプのキースイッチ(Type-S)
上記のキースイッチ毎に以下の2つの配列。
- 英語配列
- 英語配列 無刻印
- 日本語配列
で、上記のキースイッチと配列毎に以下の配色が用意されて合計で 12モデルになります。
- 白
- 墨
私が購入したのは 静音タイプ(Type-S)の日本語配列の白にしました。
USBケーブルの接続は Type-Cコネクター に変更されました。(ケーブルは付属されてない)
無線で使う時のボタンが追加されました。
USBケーブルは付属してなかったので、いつも買っているナイロン素材のケーブルを購入。
新旧比較
電池を入れる用の出っ張り以外は特に変わりはないかな?
高さとかも、まったく変わりなし。ただ、繋ぎ目の位置は変わってる。
同じ Type-S だけど、ちょっとだけキータッチのフィーリングが変わったような?
キーマップ変更機能について
今回、HHKBの新型を購入した一番の理由は、この「キーマップ変更機能」になります。
私は HHKB は有線でしか使わないので Bluetooth 対応になってるのも特に魅力的ではなかったので買い替えはスルーしようかと思ってたんだけど、製品説明を読んでみるとキーマップ変更機能があることを発見!
これまで HHKB で一番困ってたのが、Fnキーの位置が微妙過ぎて F2 キーとか F8 キーとかを押しづらかったことでした。ただ製品説明とかダウンロードできる説明書を見ても細かな仕様が書かれてなくて、特殊なキーとなる Fn キーとかの割り当てが出来るかが不明だったけど、変更したい要件をサポートに問い合わせたところ、実施可能との回答をもらったので、購入を決意。
キーマップ変更機能のインストール
HHKB の公式サイトから、インストーラーをダウンロードします。ダウンロードしたインストーラーをダブルクリック。して、ウィザードは「次へ」で進めるだけで大丈夫です。
キーマップの変更
インストールしたソフトを起動すると、接続されているキーボードを自動認識されます。このメニューを見ると、ファームウェアのアップデートとかも、このソフトから出来るみたい。
今回はキーマップの変更をしたいので、「キーマップ変更」をクリック。
上が実際のキー配置で、下に表示されているキーをドラッグアンドドロップで上のキーボードに配置してキーマップを変更出来て、変更後は右端にある「HHKBへ書き込み」をクリックすると、キーボード本体に保存されます。
このキーボード本体に保存されるのがいいところで、このキーマップ変更機能のツールが入っていないどの環境でも同じ設定を利用出来るので環境を選ばず使えるのがいいところ。
私がやりたかったのは、以下の配列です。(配列自体は MINILA Air と同じにようにしたかった)
- 「スペースキー」の両サイドを「Fnキー」として割り当て
- 左上の「ESCキー」を「半角/全角キー」に割り当て
- 「Fnキー」を押しながら左上のキーで「ESCキー」とする
- 左下は「Ctrlキー」にする(この設定は DIPスイッチで変更する必要があります)
この配列にする際の注意点としては、先に DIPスイッチ 2 で Control と Fn キーを入れ替えてしまうと、Fn キーの新規割り当てが出来なくなるので、先にスペースキーの両サイドに Fn キーを割りてて「HHKBへ書き込み」を実施したあとに、DIPスイッチを変更する必要があるところ。
Bluetooth 接続
私の使い方的に使うことは無い気がするけど、一応、接続出来るかは確認してみました。
Bluetooth でのペアリング方法
この HHKB Hybrid は複数台( 4 つまで)接続出来て、簡単に接続先を切り替えられるところが魅力的な機能を搭載してます。通常の Bluetooth のペアリングは電源ボタンとかを長押しなんだけど、この HHKB Hybrid は以下の手順になります。
- 「Fn + q」キーの同時押し
- 「Fn + Ctrl + 1~4」キーの同時押しでペアリングモード(1~4の数字は登録したい番号)
上記を行うことで機器側で Bluetooth の検索をすると表示される状態になるのでペアリングします。
接続先の切り替え方法
切替時は「Fn + Ctrl + 1~4」キーの同時押しで切り替わります。
MacBook Pro への HHKB の接続
接続するのは Touch Bar が搭載された初代の MacBook Pro 13インチ。キーボードの上にも辛うじて置けて、マウスパットも使えるサイズ感。
ただ、ここまでして使うもんじゃない笑
写真に写ってる青と赤のキートップは、PFU から販売されていた「PFU カラーキートップセット」です。
iPad への HHKB の接続
iPad mini 5 へも接続は可能。iPad OS になってから Bluetooth マウスも使えるようになっているので手持ちの MX Anywhere 2S も繋げば、そこそこな使い勝手。ブログの下書きくらいなら辛うじて使える。
まぁ、実際には使わないけど笑
USB接続への切り替え
USB への有線接続に戻す際は「Fn + Ctrl + 0」キーを同時押しします。これは説明書をしっかりと読んでおかないと詰むやつ。私はスマホで説明書を探して確認しました笑
説明書に載っている「ペアリングおよび動作モード切り替え時のキー操作」は以下になります。
ファームウェアアップデート
キーボードなんでファームウェアアップデートの必要性はあるのかなと思ってたけど、不具合があったようで新ファームウェアがリリースされてました。Windows の場合はキーマップ変更ツールでファームウェアのアップを行って Mac の場合はファームウェアアップ専用のツールがあるみたいです。
日本語配列での A2.41 での対応内容は以下のようです。使用頻度が高そうな機能の不具合なのでバージョンアップはしといた方が良さそうです。
・複数キーによるコンビネーション操作時に、押し続けているキーの押下状態が解除される不具合を修正しました。
・特定条件下で【Fn】+【Control】+【数字キー】による切り替えが機能しない不具合を修正しました。
・Android接続時、日本語特有のキーが機能しない不具合を修正しました。
ファームウェアをダウンロード
キーマップ変更ツールを起動して「キーボードファームウェア更新」をクリック。
「ファームウェア読み込み」からダウンロードしたファイルを選択。
「HHKBへ書込み」をクリック。
「はい」をクリック。
ファームウェアの書込みに2~3分掛かるので待って「書込みが完了しました。」のメッセージが出たら「OK」をクリックして終了です。
最後に
HHKB の一番の利点は机の上で邪魔にならないサイズ感がいいところ。
ただ、これまでの HHKB はキー配列が特殊過ぎて敷居が高いなと思っていた方は、今回搭載されたキーマップ変更機能のおかげで、だいぶ使いやすくなると思うのでオススメです。今回は 12モデルがリリースされてるけど、相変わらず英語配列と無刻印は変態配列過ぎるので、こだわりがある人だけ買えばいいとして、日本語配列であればキーマップを変更すれば、そこそこ普通のキーボードとして使えるのでオススメです。
キースイッチタイプ | 配列/モデル | 色 | 型名 |
Happy Hacking Keyboard Professional HYBRID | 英語配列 | 墨 | PD-KB800B |
白 | PD-KB800W | ||
無刻印 | 墨 | PD-KB800BN | |
白 | PD-KB800WN | ||
日本語配列 | 墨 | PD-KB820B | |
白 | PD-KB820W | ||
Happy Hacking Keyboard Professional HYBRID Type-S(静音タイプ) | 英語配列 | 墨 | PD-KB800BS |
白 | PD-KB800WS | ||
無刻印 | 墨 | PD-KB800BNS | |
白 | PD-KB800WNS | ||
日本語配列 | 墨 | PD-KB820BS | |
白 | PD-KB820WS |