【コスパ良し】SOUNDPEATS Engine4 【完全ワイヤレスレスイヤホン】

完全ワイヤレスイヤホンの「SOUNDPEATS Engine4」を試す機会を頂けたので紹介します。「SOUNDPEATS Engine4」は本日(2023年6月27日)から発売開始です!

SOUNDPEATS Engine4

SOUNDPEATS Engine4

SOUNDPEATS Engine4 の特徴

SOUNDPEATS Engine4 の主な特徴は以下です。詳細は公式ページを参照ください。

  1. 同軸デュアルダイナミックドライバーで広い音場を実現し、量感豊かな低音域と繊細で艶やかな中高音域を再現
  2. 独自のデュアルクロスオーバー技術と2wayサウンドチャンネルでバランスの取れたサウンド
  3. ハイレゾ認証取得済み、LDAC高音質コーデック対応
  4. マルチポイント対応
  5. ノイズキャンセルは未搭載
  6. 低価格(8,480円)

 

クーポンを併用すると通常 8,480円 が 30%Off の「5,936円」

一番の魅力としては低価格っていうところだと思います。

ノイズキャンセル機能は搭載してないけど、それ以外は完全ワイヤレスイヤホンとしては不満のない構成なのに1万円を切っているのがポイント。あと、今回は SOUNDPEATS 様より 10% Off のAmazon クーポンコード(2023/06/30 23:59まで)をもらったので購入時に Amazon 商品ページの 20% のクーポンコードと合わせて 30% Off になります!

  • Amazon クーポンコード: ENG4BLGA(10%Off、2023/06/30 23:59まで)

 

SOUNDPEATS Engine4 の外観

外箱はこんな感じ。

SOUNDPEATS Engine4

 

箱を開けると、上蓋に説明書とかが入ってました。

SOUNDPEATS Engine4

 

説明書は日本語にも対応してました。ペアリング用のボタンはケース下部についてて操作しやすかったです。

SOUNDPEATS Engine4

 

内容物は以下でした。

  1. SOUNDPEATS Engine4 本体
  2. USB Type-A to Type-C ケーブル(充電用)
  3. イヤーピース S・L(M は本体に装着済み)

SOUNDPEATS Engine4

 

ケースはテカテカな感じ。見た目はキレイだけど使い込むと傷が目立つかも? 個人的にはケースは雑に扱っても良いようにつや消しタイプの方が好みです。あとサイズがコンパクトで軽くていいですね。

SOUNDPEATS Engine4

 

イヤホンのケースからの取り出しと収納はスムーズに出来ていい感じです。あと、他のイヤホンと違うところが蓋を開けるとスマホと接続が始まります。私が持っている他のイヤホンだとケースを開けただけだと変化はなくて、ケースからイヤホンを取り出すと接続が始まるタイプだったので初めは戸惑ったけど、慣れたらこっちの方がいいかも?

SOUNDPEATS Engine4

 

イヤホン自体の質感は結構高いです。ここだけを見ると1万円以下のイヤホンとは思えないくらい。

SOUNDPEATS Engine4

 

SOUNDPEATS Engine4 の装着感は良好

イヤーピースは3サイズが同梱されてました。デフォルトだと M サイズが装着されてましたが、私の耳には L サイズが丁度よかったです。形状的に装着感はどうかな?と思ったけど、普通に良かったです。

 

SOUNDPEATS Engine4 のタッチ操作は快適

完全ワイヤレスイヤホンで重要なポイントのタッチ操作ですが、反応も良くて快適です。なお、操作に関してはカスタマイズすることは出来ません。

やりたいこと操作方法
電源オン自動操作:イヤホンをケースから取り出します
手動操作:イヤホンの表面(タッチパネル)を 1.5 秒長押しします
電源オフ自動操作:イヤホンをケースに戻します
手動操作:イヤホンの表面(タッチパネル)を 10 秒長押しします
再生/一時停止イヤホンの表面(タッチパネル)を素早く2回タップします
音量を下げる左側イヤホンの表面(タッチパネル)を1回タップします
音量を上げる右側イヤホンの表面(タッチパネル)を1回タップします
前の曲左側イヤホンの表面(タッチパネル)を 1.5 秒長押しします
次の曲右側イヤホンの表面(タッチパネル)を 1.5 秒長押しします
電話を受ける/切るイヤホンの表面(左右どちらかのタッチパネル)をダブルタップします
着信拒否着信中、イヤホンの表面(左右どちらかのタッチパネル)を1.5 秒長押しします
通話切り替え通話中、イヤホンの表面(左右どちらかのタッチパネル)を1.5 秒長押しします
ゲームモードに入る/終了左側イヤホンの表面(タッチパネル)をトリプルタップします
端末の音声認識アシスタント機能(Siri/Google)を起動右側イヤホンの表面(タッチパネル)をトリプルタップします

 

SOUNDPEATS Engine4 の音質は?

音質のチェックを行うために、念のため30時間程度エージングをしてから確認しました。

で、肝心の音質はというと、低価格だからイマイチなのかな?と思っていたけど、聞いてみると普通に聞ける音でした。というか思ったよりもかなりいい! 私は日頃 SONY WF-1000XM4NUARL NEXT 1 といった3万円近くするイヤホンを使ってますが、それと比べても遜色ない音に感じる。。

特徴としては「同軸・デュアルダイナミック型ドライバー」が採用されているみたい。「中低音を担当する10mmのダイナミックドライバー」と「高音域を担当する6mmのダイナミックドライバー」を同軸上に配置している独自ドライバーみたいです。

引用:https://jp.soundpeats.com/products/engine4

 

2つのドライバの音をバランスよく出力するように音導管にもこだわりがあるみたい。確かに聴いてても音の繋がりに違和感はなくて心地よく聞けるからな。

引用:https://jp.soundpeats.com/products/engine4

 

あと、専用アプリでイコライザーの設定も変えられてプリセットでも何個か選べるようになってますが、色々と試してみたところ個人的にはプリセットで用意されている「低音強調」がいい感じでした。ダイナミックドライバーが採用されているイヤホンなので低音域が得意なのかな? 日頃は低音域を強調することはないですが、このイヤホンであればバランス的に悪くないなと思いました。

SOUNDPEATS Engine4

 

低音域を強調しても中高音が籠もることもなく透明感を保ってくれるのでボーカルものとかも心地よく聞けました。これもデュアルドライバー構成のためかな?

 

マルチポイント接続が便利

最近のイヤホンのトレンドとなっているマルチポイント接続にも対応してます。この低価格帯でしっかりと対応しているのが嬉しいポイントですね。

マルチポイントに対応していれば2つのデバイスと接続状態を維持できるので、2つのデバイスを同時に使っている人であれば便利に使えると思います。例えば、PCとスマホを常時接続してて、リモート会議の時は PC の音を聞いて会議が終わって自分だけの作業の時はスマホから音楽を流すとかもスムーズに再生できるのが便利。

 

SOUNDPEATS Engine4 のマイク性能は?

マイク性能が優秀な場合には、リモート打合せ時にも利用出来る選択肢に入るのでチェックしました。チェック方法としてはスマホの録音アプリで録音したものを再生してみてチェックしました。

比較対象としては、持っている完全ワイヤレスイヤホンで一番マイク性能がいい「NUARL NEXT 1」となります。

結果としては流石に「NUARL NEXT 1」の圧勝ですね。「NUARL NEXT 1」との価格差は約3.5倍もあるので、流石にコスト差が出ている感じです。SOUNDPEATS Engine4 のマイク性能としては、リモート打合せには使うには厳しいかなという印象でした。。

 

LDAC 接続も最新ファームで安定接続

SOUNDPEATS Engine4 の対応コーディックは SBC・AAC・LDAC になり、最高音質(ハイレゾ)で聞くためには LDAC 接続(Android 端末が必要)で行う必要があります。Android 端末でペアリングするだけだと AAC で接続されるので、LDAC で接続するためには Bluetooth ペアリング後に Bluetooth のデバイス設定画面で LDAC を有効化しましょう。

SOUNDPEATS Engine4, LDAC接続

 

初期のファームウェア(v0.1.2)だと LDAC 接続の場合、電車内でプツプツ切れることが多かったですが、v0.1.7 にアップデートした後だと LDAC 接続でも安定してる使えるようになりました。ただ、アップデート内容には特に LDAC 接続のことは書いてないからたまたまなのか?

 

他社の完全ワイヤレスイヤホンとの比較

ここからは他社の完全ワイヤレスイヤホンとも比較したいと思います。ただ、私が持っている完全ワイヤレスイヤホンは以下となり、高価格帯なので「SOUNDPEATS Engine4」と直接のライバルではないけど、どこまで迫れるかを確認したいと思います。

  1. SONY WF-1000XM4(【購入レビュー】SONY WF-1000XM4 vs B&W PI7【高級ワイヤレスイヤホン対決】
  2. NUARL NEXT 1(【綺羅びやかな高音】完全ワイヤレスイヤホン NUARL NEXT 1 をレビュー【通話品質がいい】
  3. Bowers & Wilkins PI7(【購入レビュー】最強音質!? の完全ワイヤレスイヤホン B&W PI7 がキタ

 

B&W PI7 については販売終了しているので比較からは外しました。

SOUNDPEATS Engine4 比較

項目NUARL NEXT 1SONY WF-1000XM4SOUNDPEATS Engine4
実売価格 2023年6月現在
(発売時の価格)
29,700 円
(29,700 円)
24,800 円
(33,000 円)
8,480 円
(クーポン適用で 5,936円)
対応コーディックSBC、AAC、LDAC
音質1位
高音がキラキラでボーカルものとかが凄く合う
2位
無難に鳴らしてくれる
2位
音源によっては WF-1000XM4 より良い気がする
ノイズキャンセリング性能2位
効きが弱いなと思う
1位
ノイキャンをしっかりと感じることが出来る効き具合
未搭載
マイク性能1位
クリアな音声で普通に使える
2位
ちょっと機械音感があるけど使おうと思えば使える
3位
積極的に使いたくない
外音取り込み1位
一番自然な音に聞こえる
2位
NEXT 1 とそこまで差は無い
未搭載
接続安定性3位
AAC 接続であれば安定。LDAC 接続の場合は電車の中だと途切れることがある。
あと、ケースから取り出して使う時に片耳だけ聞こえないことがある
1位
接続は安定している
2位
AAC 接続であれば安定。LDAC 接続も電車の中でも問題なし
ケースのサイズ感3位
ちょっとデカい
2位
普通のサイズ
1位
一番コンパクト

 

ざっくりとした印象としては、

  • 音質重視な NUARL NEXT 1
  • トータルバランスの SONY WF-1000XM4
  • コスパがいい SOUNDPEATS Engine4

という感じで、完全ワイヤレスイヤホンの入門には SOUNDPEATS Engine4 がいいかなという感じですね。ノイキャンが不要であれば困ることは無い完成度です。クーポンを適用した値段を比べると 1/4 の値段でいい勝負をしてるのが不思議なくらい。

 

最後に

完全ワイヤレスイヤホンとしては値段を考えると完成度は凄く高いと思うので、ノイズキャンセルが不要の人であればコスパ良く購入できると思うので選択肢の1つに入れてもいいと思います。あとは学生の子供用に買ってあげるとかでコストを少しでも抑えたい人にはいい選択肢だと思います。

  • Amazon クーポンコード: ENG4BLGA(10%Off、2023/06/30 23:59まで)