デスクトップオーディオ環境のケーブルを ACOUSTIC REVIVE に統一!

デスクトップオーディオ環境で利用しているケーブルを ACOUSTIC REVIVE で統一したので紹介。

ACOUSTIC REVIVE RCAケーブル, OTAI RECORD 専売

現在のデスクトップオーディオ構成

今使っているデスクトップオーディオ環境については、以下の構成です。

カテゴリスピーカーへの出力ヘッドフォンへの出力
パソコン自作PC(Windows 11)
USBケーブル【ACOUSTIC REVIVE】R-AU1-PL
USB DAC【S.M.S.L】D400EX
アナログケーブル【BELDEN】88760【ACOUSTIC REVIVE】XLR-SOLID
アンプ【QUAD】Vena II【oz design】Ultimate HPA
スピーカーケーブル【ウェスタンエレクトリック】WE20GA
スピーカー【ECLIPSE】TD307MK3

 

パソコンと USB DAC 間の接続に使っている USB ケーブルについては、以下のエントリーで紹介した時に購入してから使ってます。

関連記事

パソコンと ZEN DAC Signature 間の接続用の USB ケーブルとして、ACOUSTIC REVIVE の USB ケーブル(R-AU1-PL)を購入したので紹介。ACOUSTIC REVIVE USB ケーブル […]

ACOUSTIC REVIVE R-AU1-PL

 

この前購入した oz design のヘッドフォンアンプの購入時に、USB DAC と接続する XLR ケーブルを ACOUSTIC REVIVE のものにしました。

関連記事

ヘッドフォンアンプとして oz design の Ultimate Headphone Amplifier を購入して、めちゃくちゃ良かったので紹介!oz design って?これまで oz design っていうメーカーは[…]

oz design / Ultimate Headphone Amplifier ヘッドフォンアンプ購入, Meze Audio 109 Pro

 

ここまで来たら、全てのケーブルを ACOUSTIC REVIVE に統一したいなと思い、表の赤字の部分の2個所のケーブルを入れ替えることにしました。ちなみに、ACOUSTIC REVIVE を使っている有名な人としては葉加瀬太郎さんだったり Creepy Nuts の松永さんだったり実力者も使っているので間違いはないと思います。

PHILE WEB

鳥山雄司インタヴュー 。世界的ヴァイオリニスト、葉加瀬太郎コンサートの舞台裏を聞く…

 

購入したケーブル

RCA ケーブル

まずは、USB DAC(S.M.S.L D400EX)とプリメインアンプ(QUAD Vena II)間を接続するための RCA ケーブルを購入。ACOUSTIC REVIVE の中では入門用の RCA SOLID(OTAI RECORD 専売)です。

ACOUSTIC REVIVE RCAケーブル, OTAI RECORD 専売

 

質感はいい感じ。今の配置だと 0.5m でいいけど、今後のレイアウト変更にも対応できるように 1.5m(16,500円[1,500ポイント付き])を購入しました。

ACOUSTIC REVIVE RCAケーブル, OTAI RECORD 専売

 

これまで使っていた BELDEN 88760 と比べるとこんな感じ。

ACOUSTIC REVIVE RCAケーブル, OTAI RECORD 専売

 

スピーカーケーブル

次はスピーカーケーブルは、切り売りタイプの SPC-REFERENCE-TripleC(PC-TripleC 単線)です。自分で加工するものどうかなと思ったので、ケーブル関連についてはいつも音光堂で買ってるので、バナナプラグを付けた 1.5m タイプを購入しました。

ACOUSTIC REVIVE SPC-REFERENCE-TripleC(PC-TripleC 単線) スピーカーケーブル

 

バナナプラグはこんな感じで質感もよし。一つ言えることは単線なので、めちゃくちゃ硬くて取り回しは悪いです。あとケーブルも太い。

ACOUSTIC REVIVE SPC-REFERENCE-TripleC(PC-TripleC 単線) スピーカーケーブル

 

TD307MK3 に接続することこんな感じ。

ACOUSTIC REVIVE SPC-REFERENCE-TripleC(PC-TripleC 単線) スピーカーケーブル

 

交換した感想

プラシーボかもしれないけど、確実に音が変わったと思います。感覚としては、DAC の性能が上がったような感じで解像度が上がったというか鮮度が上がったというか、臨場感が上がった感じでいい感じです。

あと大きいのが、もうケーブルのことは考えなくて良くなったというところが大きい笑

ACOUSTIC REVIVE のメインストリーム? の RCA ケーブル/XLR ケーブルはどちらも1mで約20万円という素人が出を出せる価格じゃないし、一番ハイエンドは RCA ケーブル/ XLR ケーブルはどらも1mで約100万円という超弩級価格なので、買う検討すらすることがないので、今回でケーブルの物欲から開放されました笑

 

最後に

今回の2本のケーブルで合計で約5万円程度の出費になっちゃったので、費用対効果という面では微妙かな?笑 というところはあるけど、もうケーブルのことは考えなくていいという平常心を手に入れれたので、いい買い物だったと思います。