Fujifilm X-T30 情報まとめ

※2019年02月14日に X-T30 が正式発表されたので、エントリーを全面書き換えしました。

始めに

正式発表された X-T30 の情報を見て、一言でいうなら、「出し惜しみなし!」っていうことかな。

採用された撮像センサーは、X-T3 と同じなので、センサーに依存するところは、ほぼ X-T3 と同等性能。正式発売前は、X-T3 との差別化のために、「カラークロームエフェクト」とか動画機能の「F-Log」とかは載せないのかなと思ってたけど、普通に載せて来た!

X-T20 からの進化点

X-T20 からの主な進化点は、

  • X-T3 と同じ第4世代「X-Trans CMOS4」+「X-Processor 4」採用
  • 全画面約100%をカバーした高速・高精度な位相差AF
  • 最速30コマ/秒のブラックアウトフリー連写
  • グレインエフェクト/カラークロームエフェクト対応
  • ETERNA 対応
  • 背面から十字ボタンを廃止して、ジョイスティックの採用
  • EVF の進化
    (解像度は変わってないけど、明るく見やすくなってるみたい。あとBOOSTモードで 100fps に対応)

ということで、上位機種の X-T3 の立場はどうなるのというくらい富士フイルムらしい「出し惜しみなし」の機能を搭載。今は手放して持ってないけど、X-T20 を使っていた時は、背面の十字ボタンを親指の付け根が触れて誤動作することが多かったから、ジョイスティックのみになったのはアリだと思います。

 

 

X-T3 との差は?

ほぼほぼ X-T3 とスペックシート上では同じだけど、X-T3 を選ぶ点としては、こんなところじゃないかな。

  • 防塵防滴が必要な人
  • デュアルSDカードスロットが必要な人
  • 動画撮影で、4K/60P が必要な人
  • メカシャッターで 11fps が必要な人
  • 縦位置撮影が多くて、背面液晶の3軸チルト液晶が必要な人

 

あとは、使い勝手的に違うのは、

  • X-T3 の方が大きくてホールド性がいい
    (前に X-T20 を使ってた時は、長時間の撮影は小さすぎてつらかったです)
  • アナログダイヤルが多くて、素早く設定変更が可能
    (私の使い方的には、ドライブモードを頻繁に変えたり、レンズ横の Fn ボタンを多用してるので X-T3 の使い勝手がいいです)
  • EVF の接岸当てが深いので、汚れずらい
    (X-T30 のEVF の形状は X-T20 と同じなので、EVF が丸出しなので汚れやすいと思います。)
  • X-T3 の心地いいシャッター音が好きな人
    (意外とここが一番の違いかも。。X-T3 のシャッター音が心地よ過ぎて、ついついシャッターを切りたくなっちゃいます!)

 

X-T30 の発表で嬉しかったのが、X-T3 の次のファームウェア(Ver3.00)で「顔・瞳オートフォーカス」が進化するところ。現状の Ver2.00 との比較を見る感じ、SONY レベルの AF に追いついてきた感じ!

 

スペックシートでの比較

X-T3 と X-T20 との比較表を作ってみました。細かいところが気になる人は確認を。

項目X-T3X-T30X-T20
実売価格
(2019年2月現在)
約 15 万円

未定
10万円ちょいかな?

約 6 万円
撮像センサー/処理エンジン関連
有効画素数約2,610万画素約2,430万画素
撮像素子X-Trans CMOS 4センサーX-Trans CMOS IIIセンサー
プロセッサーX-Processor 4X-Processor Pro
ボディー内手振れ補正なし 
シャッター衝撃吸収構造なし 
記録メディアUHS-Ⅱ対応UHS-I 対応
カードスロット2スロット1スロット
撮影感度(標準感度)ISO160~12800ISO200~12800
撮影感度(拡張)ISO80/100/125/25600/51200ISO100/25600/51200
連写(電子シャッター)約30コマ/秒(1.25 X クロップ)
約20コマ/秒
約14コマ/秒
連写(メカシャッター)約11コマ/秒約8コマ/秒
測距点/AF エリア最大 425 点最大 325 点
位相差AFエリア約100%画面中央の横50%、縦75%
低照度限界(位相差AF)-3 EV-1 EV
顔検出AF
瞳AF◎(AF-C 対応)
ファインダー、液晶関連
ファインダー0.5型有機EL
約369万ドット
0.39型有機EL
約236万ドット
ファインダー
(フレームレート)
100フレーム/秒
(BOOSTモード時)
60フレーム/秒
ブラックアウトフリー高速連写(電子シャッター)
スポーツファインダーモード
視度調整ダイヤルロック機構ありロック機構なし
液晶モニター3.0型
3方向チルト式TFT
約104万ドット
3.0型
2方向チルト式TFT
約104万ドット
タッチパネル対応
動画関連
動画4K/60p 10bit4K/30p 8bit
最大ビットレート400Mbps200Mbps100Mbps
F-Log
HLG
無線、インターフェース関連
ワイヤレス転送部IEEE802.11b/g/n
BluetoothBluetooth Ver 4.2(Bluetooth low energy)
USB 端子USB Type-C
(USB3.1 Gen1)
Micro USB
(USB2.0)
HDMI 端子HDMI マイクロ端子
ø3.5mmステレオミニジャック(マイク用)
ø3.5mmステレオミニジャック(ヘッドホン用)
φ2.5mmリモートレリーズ端子マイク兼用
ホットシュー
シンクロターミナル
電源、サイズ関連
電源約 390 枚約 380 枚約 350 枚
本体外形寸法(幅)132.5mm118.4mm
本体外形寸法(高さ)92.8mm82.8mm
本体外形寸法(奥行き)
58.8mm46.8mm41.4mm
撮影時質量
(バッテリー、メモリーカード含む)
約 539 g約 383 g
本体質量
(バッテリー、メモリーカード含まず)
約 489 g約 333 g
その他
防塵防滴
内蔵フラッシュ
グレインエフェクト強、弱、OFF
カラークローム・エフェクト強、弱、OFF
アドバンストSRオート
起動時間約 0.3 秒約 0.4 秒

 

比較表を書いてて感じたのは、

  • 実売価格を考えると、X-T20 もかなり魅力的!
  • 同じセンサーとプロセッサーを使ってて、同じバッテリーなのになぜ X-T30 の方が撮影枚数が少ないのか。。EVF の消費電力が性能の高い X-T3 の方が省電力なのかな?
  • 前に X-T20 を使ってた時は、「アドバンストSRオート」が凄い便利だったんだよなー。私の場合には、判押しAF を無効にして、親指AF にしてるのと AF ポイントもシングルAF にしてたり露出もマニュアルにしている事が多いので、自分で使う分にはいいんだけど、ちょっとだけ人に渡して撮ってもらう時とか面倒だったけど、「アドバンストSRオート」は軍艦部のレバーをオンにするだけで、フルオートのコンデジ状態になるから地味に便利でした。

 

その他

富士フイルム恒例の発売前に「予約宣言」をすると「SDカード&バッテリー収納ポート」か「SDHCメモリーカード」か「専用バッテリー」がもらえるキャンペーンをやるみたいです。また、対象のレンズを合わせて買うと、20,000円のキャッシュバックも始まるので、富士フイルムは本気ですね!

富士フイルム Xシリーズ & GFX

富士フイルムのデジタルミラーレスカメラ「Xシリーズ」・中判デジタルカメラ「GFX」の総合サイト。製品情報や開発秘話、プロ…

 

関連動画

2/14の正式発表と同時に、海外のレビューが続々とアップされてるので紹介。