FUJI X がある生活

  • カメラレビュー
  • レンズレビュー
  • 撮影対象別
    • 花
    • 野鳥
    • 動物
    • 風景
  • ガジェットレビュー
  • オーディオレビュー
  • バイク
  • Tips
  • 雑記
  • Photo Gallery
  • このサイトについて

キーワード

カテゴリー

タグ

  • 新着順
  • 人気順
オーディオレビュー em NEXIEM(ネクシーム), 開封, レビュー
  • 2025年5月6日

【クラファン】em NEXIEM(ネクシーム)が届いた!【完全ワイヤレスイヤホン】

クラファンに申し込んでた「em NEXIEM(ネクシーム)」という完全ワイヤレスイヤホンが届いて、しばらく使ってみたので紹介。 em NEXIEM(ネクシーム) クラファンで支援 詳細な仕様はクラファ […]

続きを読む
オーディオレビュー
  • 2025年4月16日

【DENON AH-C500W】自宅でのテレワーク用ワイヤレスイヤホンを購入!【インナーイヤー型】

自宅でのテレワーク時に利用するワイヤレスイヤホンを買い替えたので紹介。後半にパソコンとの LE Audio を使った接続も紹介してます。 これまでテレワーク用に利用していたワイヤレスイヤホン ワイヤレ […]

続きを読む
オーディオレビュー HD6XX, イヤーパッド交換
  • 2025年4月2日

Sennheiser HD6XX のイヤーパッドを交換したよ

以前、以下で紹介した Sennheiser HD6XX のイヤーパッドを交換してみたので紹介。 イヤーパッドを交換した理由 通常、ヘッドフォンのイヤーパッドを交換する時はヘタった時とかかなと思いますが […]

続きを読む
オーディオレビュー FIIO BTR17, BT11
  • 2025年3月3日

【FIIO】BTR17 & BT11 を購入して約3ヶ月利用した感想

FIIO から発売されている BTR17(Bluetoothアンプ)と BT11(Bluetoothトランスミッター)を購入してから約3ヶ月程度経ったので、簡単に感想を書いていきます。 FIIO BT […]

続きを読む
雑記 EAH-AZ100, キャンペーン, ポーチ
  • 2025年3月1日

AZ100 のキャンペーンで貰えるオリジナルポーチが届いた

この前購入したテクニクスの完全ワイヤレスイヤホン EAH-AZ100 のキャンペーンでやっていたオリジナルポーチが届きました。   箱は至って普通。   質感も普通。   […]

続きを読む
Tips NO IMAGE
  • 2025年2月22日

【Windows】PowerShell からマイクの入力レベルを変更する【NVIDIA Broadcast】

Web会議の時は以下で紹介したオーディオテクニカの USB 接続のダイナミックマイクを利用しています。 NVIDIA Broadcast Ver.2 系がリリース USB マイクの記事でも紹介しました […]

続きを読む
オーディオレビュー Technics EAH-AZ100, 開封, AZ80 との比較
  • 2025年2月16日

Technics EAH-AZ100 を発売日に購入して、約1ヶ月使用した感想【完全ワイヤレスイヤホン】

Technics から 2025年1月23日に発売となった完全ワイヤレスイヤホンの EAH-AZ100 を発売日に購入して、約1ヶ月程度使用したので感想を書きます。 Technics EAH-AZ80 […]

続きを読む
オーディオレビュー NO IMAGE
  • 2025年2月15日

Windows で動画(Blu-ray等)を高音質で観たい場合には PowerDVD が最適!?

パソコンで動画を見ることがあると思いますが、PowerDVD を使えば、動画の再生時でも「WASAPI 排他モード」が使えて高音質で再生出来たので紹介。 WASAPI 排他モードって? Windows […]

続きを読む
オーディオレビュー デスクトップオーディオ環境, 全体像
  • 2025年2月11日

オーディオ特化型、総額 約200万円のデスクトップ環境が完成した@2025年

テレワーク生活が始まった2020年から約5年をかけて徐々にバージョンアップを遂げて、一旦完成形と思える形になったので、自分の備忘録も含めて紹介。 全体像 まずは全体像としてはこんな感じです。自分で言う […]

続きを読む
オーディオレビュー 水晶さざれ石, オーディオ, 電源ケーブル
  • 2025年2月10日

デスクトップオーディオ環境に水晶アクセサリを導入(オカルトなのか?)

デスクトップオーディオ環境に水晶アクセサリを導入してみました。オーディオ界隈では水晶は制振効果があるらしく音質改善に効果があるらしい。 購入した水晶アクセサリ 今回購入した水晶アクセサリとしては「さざ […]

続きを読む
オーディオレビュー ACOUSTIC REVIVE RCAケーブル, OTAI RECORD 専売
  • 2025年2月8日

デスクトップオーディオ環境のケーブルを ACOUSTIC REVIVE に統一!

デスクトップオーディオ環境で利用しているケーブルを ACOUSTIC REVIVE で統一したので紹介。 現在のデスクトップオーディオ構成 今使っているデスクトップオーディオ環境については、以下の構成 […]

続きを読む
オーディオレビュー oz design / Ultimate Headphone Amplifier ヘッドフォンアンプ購入, Meze Audio 109 Pro
  • 2025年2月2日

【oz design】Ultimate Headphone Amplifier 購入!【ヘッドフォンアンプはゴールしました】

ヘッドフォンアンプとして oz design の Ultimate Headphone Amplifier を購入して、めちゃくちゃ良かったので紹介! oz design って? これまで oz de […]

続きを読む
  • Prev
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • Next

プロフィール

Shunsuke_83

Shunsuke_83

X-T20 の購入をきっかけに Nikon から富士フイルムに完全マウント移行で富士フイルムの沼に浸かってます。

SNS

カテゴリー

  • Tips30
  • バイク37
  • 撮影対象別35
    • 動物3
    • 花13
    • 野鳥10
    • 風景9
  • 機材レビュー184
    • オーディオレビュー67
    • ガジェットレビュー70
    • カメラレビュー30
    • レンズレビュー17
  • 自転車1
  • 雑記96

人気記事

  1. オフラインのためランキングが表示できません

人気記事[カテゴリ別]

カメラレビューカテゴリ
  1. オフラインのためランキングが表示できません

人気記事[カテゴリ別]

レンズレビューカテゴリ
  1. オフラインのためランキングが表示できません

人気記事[カテゴリ別]

オーディオレビューカテゴリ
  1. オフラインのためランキングが表示できません

タグ

ニューバランスオーディオX-T5iPhone15ProMaxsmc PENTAX-FA645 MACRO 120mmF4自転車XF27mmGF100-200mmGF35-70mmGFX50S IIZX-25Rバイクxf23mmF1.4X-S10オーディオレビューガジェットレビューXF16mmF1.4X-Pro2FinePix S5 ProXF18-55mmEF400mmF5.6LFringerXF35mm旅客機XF18mmF2動物X-T30Tamron180mmXF16-80mmXF10-24mmXF8-16mmXF1.4xX-T3X-H1雑記TipsHDRXF56mmXF14mmXF16-55mmXF50-140mmカワセミ撮影対象別野鳥風景花レンズレビューカメラレビュー機材レビューXF100-400mmXF60mmXC15-45mmX-E2X-T2X-T20

アーカイブ

カレンダー

2025年9月
月火水木金土日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930 
« 8月  
© Copyright 2018 FUJI X がある生活