- 2019年9月16日
マンフロット XUME レビュー【マグネット式で NDフィルター、PLフィルター をワンタッチで快適に】
2018年5月に購入して、1年以上使用したのでレビューしたいと思います。 マンフロット XUME とは 通常、レンズの前に装着するフィルター類(プロテクトフィルター、NDフィルター、PLフィルターなど […]
2018年5月に購入して、1年以上使用したのでレビューしたいと思います。 マンフロット XUME とは 通常、レンズの前に装着するフィルター類(プロテクトフィルター、NDフィルター、PLフィルターなど […]
今回も昔に撮影に行ったシリーズ。実際の撮影は、2018年1月です。 逗子海岸について アクセス 神奈川県逗子市にあります。 JR逗子駅から歩いて約15分くらいです。 撮影 撮影機材 広角 […]
今回も昔に撮影に行ったシリーズ。実際に撮影したのは、2017年12月です。 赤坂見附交差点について アクセス 名前の通り、赤坂見附駅にあります。 撮影ポイント 実際の撮影ポイントとしては、「東急プラザ […]
今回も昔に撮った写真です。撮影したのは、2017年10月です。 東京駅の周りは建物も綺麗だし、夜景も似合います。この時期も HDR にハマってたので、写真全て HDR 処理してます。HDR 処理は、1 […]
暑すぎて撮影に行けてないので、これまでアップしてなかった撮影記をアップしていきます。実際に撮影に行ったのは、2018年の1月です。 立石公園について アクセス 神奈川県の横須賀市にあります。タイトルに […]
といっても、いつもながら書くのをさぼってたので、実際に行ったのは約1ヵ月半前の 7月15日 です。 上野不忍池について アクセス 場所は、台東区にある上野恩賜公園の中にあります。 JR なら上野駅から […]
この前購入した、Canon EFマウントのレンズを Fujifilm Xマウントで使う為の電子マウントアダプターの Fringer EF-EX PRO II(FR-FX2) Fringer EF-FX […]
カメラとは関係ないけど、なかなか使い勝手が良かったので簡単に紹介。 はじめに 今回購入したのは、Sony から発売された完全ワイヤレスイヤホンの Sony WF-1000XM3 です。 […]
六本木にある「富士フイルム東京サービスステーション」と丸の内にある「富士フイルムイメージングプラザ」が丸の内の方に統合されて、名称が「富士フイルムイメージングプラザ東京」になるみたい。 なお、修理受付 […]
一つ前のエントリーで書いた XF56mm で紫陽花を撮りに行った時は、X-T3 + XF56mm はサブで、こっちの X-H1 + Tamron 180mm F3.5 Macro がメインでした。 X […]
野鳥撮影をメインにしていると、あまり使う機会がないので、今年の紫陽花撮影には XF56mm F1.2 を持って行ってみました。 まずは、このレンズの美味しい描写が味わえる開放での撮影。あと、現像は E […]
レンズ保護を目的に、野鳥撮影用に購入した EF400mm F5.6L USM にカバーを巻いてみました。 Web とかでは野鳥から目立たないように白レンズに迷彩柄のカバーを巻くとかあるけど、私が撮って […]