- 2023年6月17日
マイカー規制の前に ZX-25R で「富士山スカイライン」に行ってきた@2023初夏
来月から富士山スカイラインがマイカー規制で入れなくなるので、その前に ZX-25R で行ってきました。 富士山スカイライン 富士山スカイラインは、周遊区間(御殿場市と富士宮市間を結ぶ)と登山区間(富士 […]
来月から富士山スカイラインがマイカー規制で入れなくなるので、その前に ZX-25R で行ってきました。 富士山スカイライン 富士山スカイラインは、周遊区間(御殿場市と富士宮市間を結ぶ)と登山区間(富士 […]
2023年の GW を絡めて約2週間程度の阿蘇・山口ツーリングに行ってきました。 ただ、前回と同様ですが、2週間丸々バイクに乗っていたわけではなく、実家の用事をしたり地元の友達とも遊んだ […]
GFX50S II で紫陽花を撮ってきたので紹介。 PENTAX-FA645 MACRO 120mmF4 で撮影 花を撮る時はマクロレンズが欲しいところですが、GFX 純正レンズだと「GF120mmF […]
バイクで走るのが気持ちいい季節になったので、早速、4月の上旬にお気に入りのルートで走りを満喫してきました。バイクに乗ってて、まだ長距離ツーリングに行ったことがない人は、凄くおすすめのルートなので紹介し […]
富士山の山頂に雪が積もったという情報を見たので、富士山の撮影がしたくなって箱根とか富士五湖周辺へのツーリングに行ってきました。本当は紅葉ツーリングに行きたかったけど予定が合わなかったので今回のタイミン […]
2022年10月中旬に約2週くらいかけて ZX-25R で東京から九州/山口にツーリングに行ってきたので紹介。 東京から九州への移動は「東京九州フェリー」 東京から九州まで自走で行くのは辛いので、今回 […]
前から気になっていた伊豆半島にある「稲取細野高原」に行ってきました。 稲取細野高原とは? 稲取細野高原へのアクセス 稲取細野高原は東伊豆にあります。 都内からだと「東名高速」→「小田原厚 […]
コロナの影響で撮影に行けてなくて、ここ最近はガジェットブログになりかけてたけど、久々に撮影に行ってきました。 撮影機材 蓮の撮影は望遠レンズが必須なので、以前修理から戻ってきたきりコロナの影響で1度も […]
冬の時期は花の撮影が難しいけど、昭和記念公園で スノードロップ と セツブンソウ の開花情報があったので撮影に行ってきました。 撮影機材 今回は小さい花を撮るので、メインは X-H1 と Tamron […]
定期的に通ってる、埼玉県にある「りすの家」に行ってきました。 撮影機材 今回は XF50-140mm に 1.4倍テレコンの XF1.4X の組み合わせて行ってきました。テレコンに関しては XF100 […]
今年初の風景撮影は、定期的に通ってる「鵠沼海岸」に行って来ました。といっても、実際に行ったのはこのエントリーを書いている2週間前の 1月5日 です。。(書くのをサボってました) 前回は、以下のエントリ […]
去年も行った花菜ガーデンにアイスチューリップを目当てに行ってきました。 X-H1 と Tamron 180mm マクロで「花菜ガーデン」でアイスチューリップ撮影 が、タイトルのとおり到着 […]