- 2020年1月30日
昭和記念公園にセツブンソウとスノードロップの撮影に行ってきたら野鳥にも会えたよ
冬の時期は花の撮影が難しいけど、昭和記念公園で スノードロップ と セツブンソウ の開花情報があったので撮影に行ってきました。 撮影機材 今回は小さい花を撮るので、メインは X-H1 と Tamron […]
冬の時期は花の撮影が難しいけど、昭和記念公園で スノードロップ と セツブンソウ の開花情報があったので撮影に行ってきました。 撮影機材 今回は小さい花を撮るので、メインは X-H1 と Tamron […]
2020年の野鳥の初撮りに行ってきました。 初撮りの前に明治神宮に初詣に寄り道 撮影に行く前に明治神宮に初詣に寄ってきました。明治神宮の開門は日の出時間に合わせて開くので 1月 は 6時50分 に開門 […]
以前、以下のエントリーで野鳥撮影に関する情報を纏めましたが、これから野鳥撮影を始める場合には設定とかよりも重要なこともあるので、野鳥撮影歴約2年の私から見た入門情報を纏めたいと思います。 富士フイルム […]
今年もエナガに会えました。って、そんな珍しい鳥でもないけど(笑) X-T3, EF400mm F5.6L USM, ASTIA ただし、横を向いているところしか撮れなかった。。 というのもシジュウカラ […]
カワセミの撮影に通っているフィールドで、今季初のジョウビタキに遭遇。 カワセミを探してると、目の前に何かの鳥が止まって何かなーと思ってみるとジョウビタキ! 撮影をしようとすると EF400mm F5. […]
この前正式発表された X-Pro3 が FUJIFILM Imaging Plaza に展示されてるって情報があったので早速触ってきました。とりあえず、私の結論としては、X-Pro3 は買うことはない […]
夏の間は野鳥が少ないのと暑すぎて撮影が辛いというのがあったので、しばらく行ってなかったけど、ここ最近涼しくなってきたいので久しぶりに撮影に行ってきました。 久々の野鳥撮影なので、一番楽な組み合わせの、 […]
この前購入した、Canon EFマウントのレンズを Fujifilm Xマウントで使う為の電子マウントアダプターの Fringer EF-EX PRO II(FR-FX2) Fringer EF-FX […]
Fringer EF-FX PRO II(FR-FX2)を購入したのでレビューします。 Fringer EF-FX PRO II(FR-FX2)について Fringer EF-FX PRO II は […]
新たな撮影ポイントを探したくて、石神井公園に行ってきました。書くのをさぼってたので実際に行ったのは1ヵ月前の4月の下旬です。 石神井公園について アクセス 場所は、「東京都練馬区」にあります。 公共交 […]
FUJIFILM X-T3 には「プリ撮影ES」という機能が搭載されたので、野鳥の飛び出しの撮影に利用してみました。 「プリ撮影ES」とは 富士フイルム公式の X-T3 の説明書のページの説明は以下の […]
富士フイルムで野鳥撮影する時の情報をまとめてみました。富士フイルムで野鳥撮影をする人は少ないと思うけど、これから始めようと思う人の参考になればと思います。 前提 前提としてですが、野鳥撮影は大きく分け […]