X-T50 の発表を見てたら、いまさら X-T5 を購入したよ

ということで、あまり購入予定がなかった X-T5 を購入したので紹介。

X-T5 購入、開封

X-T5 を購入した理由

X-T50 の発表を見てたらカメラ欲が出てきた

2024/5/16 の X Summit SYDEY で X-T50 の発表がありました。デザインがいい感じだなと思って久々にカメラ欲が出てきました。

 

現在、富士フイルムのXマウントとしては X-H1/X-Pro2/X-S10 の3台を持っていて、ここ最近は更新してませんでした。というのも、2022年2月に GFX50S II を購入してメインのカメラとしては GFX50S II ばかり使ってて Xマウントの使用頻度が下がっていたというのがあります。

関連記事

ついに憧れだったラージフォーマットが私の手元にもやってきましたーーー。今回購入したのは「FUJIFILM GFX50S II GF35-70mmレンズキット」と「GF100-200mmF5.6 R LM OIS WR」です。届いたばかりなの[…]

GFX50S II, GF35-70mm, GF100-200mm

 

購入するなら X-T50 ではなく X-T5 だよな

X-T50 自体は見た目がいいしチルト液晶だし、結構魅力的だなと思いましたが、X-S10 も使っている身からすると以下の点がどうやっても受け入れられず購入する気はおきませんでした。

  1. ファインダーが使いづらい
    富士フイルムの中級機で共通で採用されているプラスチックの接眼部となるファインダーですが、使いづらくて嫌いです。X-T50 も同じものが使われていたので、この時点で購入意欲が大幅低下。外の光をしっかりカット出来ないし、接眼部とガラス部分が近すぎて汚れやすいのが嫌です。
  2. EVF の見え方が X-T一桁機と二桁機では大きな差がある
    見比べると一目瞭然ですが、撮影体験が全く違うレベルの差があります。EVF を使う頻度がそれなりにある人は一桁機を選んでおいたほうがいいです。
  3. フィルムシミュレーションダイヤルってなんだよ
    富士フイルムはフィルムシミュレーションを売りにしているというのは分かるけど、特等席のダイヤルに割り当てる意味がわからん。
  4. ダイヤルだけで露出設定が出来ないかも?
    ここは未確認だけど、X-S10 や X-Pro2 を使ってて一番の不満点が、「フロントコマンドダイヤル(シャッタースピード)」+「リアコマンドダイヤル(ISO感度)」+「レンズのダイヤル(絞り)」の3個所で露出設定が出来ないことです。X-T50 の操作に関しては確認が取れてないけど、ダイヤルとかの配置を見ていると出来ないんじゃないかと思ってます。私の撮影方法としては、マニュアル露出でしか撮らないので、各操作が個別のダイヤルで行えないとかなりのストレスになるからです。

 

以前は、X-T2 と X-T3 を使っていた(X-T4 はバリアングルだったのでパスしました)ので、次に X マウントを購入する際は X-T一桁機と決めていました。X-H2/X-H2s も道具としてはいいとは思うけど、バリアングルっていうところとコマンドダイヤルの押し込みボタンが省略されててすごく使い勝手が悪いので購入する気は0です。

X-T5 の後継機となる X-T6 はまだ噂も出ていないので仮に出たとしても2025年以降だと思うので、いま X-T5 を購入してもまだまだ現役だなと思いました。で、X-T5 の購入を決めた一番の理由が、富士フイルム機の在庫が不足しているというのもあって中古市場の値崩れを起こしていなくて、数年前に購入した X-Pro2 と X-S10 も結構いい値段で売れることがわかって、この2台を売れば、ほぼ持ち出し無く X-T5 の購入が出来るというのがわかったからです。

 

意外と X-T5 の在庫はある?

今回は、いつものマップカメラで購入しました。マップカメラでの表示では在庫がなくて「お取り寄せ」表示になっていました。というか今もなってる。

 

注文したらどのくらいで届くのかはわからなかったけど、特に急いでるわけでもないので 2024年5月17日に注文を入れました。すると、5日後の5月22日にマップカメラから発送しましたメールが届きました笑

数ヶ月の納期を想定していたので始めは意味が理解できなくてどういうことだろ?と思ったんだけど、翌日の5月23日に普通に届きました。最近の風潮だと富士フイルムの機種は、どれも在庫がないと騒がれているけど普通に注文すると意外と早く来るかもしれません(今回は運が良かっただけかもしれませんが。。)

マップカメラの2024年4月のランキングでも、並み居るライバルを抑えて1位を獲得しているので、本当に売れすぎているだけで、かなり頑張って作ってるんじゃないかなと思う。

 

ということで届いた X-T5 を早速開封

外箱はいつもの富士フイルムの感じ。

X-T5 購入、開封

 

まぁ、見慣れた X-T一桁機のデザイン。安心感がある。というかカッコよ。

X-T5 購入、開封

 

ザ・富士フイルムという感じの軍艦部のデザイン。ただ、私はコマンドダイヤルで露出の制御を行うので、ISOダイヤルは「C」、シャッタースピードは「T」に設定しちゃえば今後は一切変更することはないという笑。ただかっこいいのでこれでいいんです。

X-T5 購入、開封

 

最近の富士フイルムの配置。

X-T5 購入、開封

 

画面保護フィルムは Kenko のやつにしました。

X-T5 購入、開封、保護フィルム

 

あれ? X-T一桁機ってこんなに小さかったっけ?

実は、X-T5 は一度も実機を触らずに購入しました笑

で、開封して初めて触った時の感想が「こんなにコンパクトだったっけ?」でした。いつも GFX50S II を使っているというのもあるけど、X-T一桁機ってもう少し大きかった印象があったんですが、思った以上に軽量コンパクトでした。いやーいい感じだな。

 

X-S10 と X-T5 の比較

X-S10 はもう手放してしまうので、最後に比較だけしておきます。

思ったよりもサイズ感は近かったです。

X-S10 と X-T5 の比較

 

厚みも X-T5 の方があるけど、グリップ部分の厚みは X-S10 の方があるので、感覚的には X-T5 の方が薄い感覚がある。

X-S10 と X-T5 の比較

 

サイズが大きい分、X-T5 の方がボタン数が多いので操作性はいいです。あと、EVF の性能が段違い。

X-S10 と X-T5 の比較

 

グリップ部分の厚みはこんな感じ。流石にグリップがしっかりしている X-S10 の方がホールド感はいい。高さは少しだけ X-T5 の方が高いので X-S10 だと完全に小指が余るけど、X-T5 であればギリギリ小指もかけられる。

X-S10 と X-T5 の比較

 

L型ブラケットを買うのを忘れてた

久々に買うカメラだったので、いつも買っていたL型ブラケットを買うのを忘れてた。調べてみると、X-T5 用のL型ブラケットはグリップ無しとグリップありが売ってるようなんだけど、X-T5 を握った感じだと、やっぱりグリップが浅すぎて、まったくシックリこなかったのでグリップありのL型ブラケットを購入しようかな。

2024/5/25追記

早速、SmallRig のL型ブラケットを購入しました。

関連記事

この前購入した X-T5 用にグリップ付きL型ブラケットを購入しました。[sitecard subtitle=関連記事 url=https://fuji-x-life.tokyo/x-t5/ target=]SmallRig の[…]

X-T5, SmallRig, L型ブラケット

 

最後に

次にバイクツーリングに行くときは X-T5 を持っていこうかと思うので、実践での評価などはまた書きたいと思います。