自宅でのテレワーク時にリモート会議を行う際のデバイス環境としては、マイクは「audio-technica AT2040USB」でイヤホンは「SOUNDPEATS Air4」で完成しました。
私はまだまだテレワークが続いています。自宅でのテレワーク時にリモート会議をする際のマイクとして、ダイナミックマイクの「AT2040USB」を購入してみたので紹介。現在は「YAMAHA YVC-200」を快適に利用中自宅でテレ[…]
インナーイヤー型の完全ワイヤレスイヤホンとなる「SOUNDPEATS Air4」を購入して凄く良かったので紹介。Apple AirPods(第3世代)の約1/3の価格はコスパは最高なので、インナーイヤー型のイヤホンを検討している人には凄くい[…]
で、外出時というか偶に会社に出勤することがあって、その時に利用するデバイスについて使い勝手も含めて色々(完全ワイヤレスイヤホンなど)と試行錯誤していましたが、何だかんだで Apple EarPods に落ち着いたので紹介。
Apple EarPods with 3.5mm Headphone Plug
Apple EarPods を選んだ理由
これまで会社に出勤している時にリモート会議に参加する時の音声デバイスについて色々と試して来ましたが「これだ!」としっくり来るデバイスがありませんでした。会社で利用するパソコンは Windows なので Apple 製品を使うという思考があまり無かったんですが、EarPods には 3.5mm 接続/Lightning 接続/USB Type-C 接続の3種類があって、Lightning 以外なら Windows でも問題ないじゃんと気付きました。。
3.5mm か USB Type-C のどちらにするかの選択肢としては、会社から支給されているノートパソコンには USB Type-C の端子が2つしか付いてなくて、1つは充電兼用となっているので、USB Type-C にすると全てのポートを使い切っちゃうなと思って、汎用性も高い 3.5mm 接続タイプを選択しました。
開封
実際に購入したのは数ヶ月前です。
まぁ、わざわざ紹介するまでもない、みんな知ってるこれです。一番の魅力がインナーイヤー型っていうところ。
Apple EarPods の魅力
みんな知ってると思うけど、EarPods には以下の魅力があってリモート会議にはピッタリでした。まぁ、元々 iPhone に付属されてて電話するのに最適化されているものだからリモート会議にもぴったりなのは当たり前。
- インナーイヤー型で外の音も聞こえて密閉感もないので、長時間付けてても疲れない
- マイク性能が必要十分な性能で安定している
- 有線イヤホンなので遅延もないし、長時間使っててもバッテリー切れ等を心配する必要がないので安心して使える
- 会社で使っているので、イヤホンをしているのが一目瞭然なので、リモート会議中に話しかけられることが無い
- 値段が安い
最後に
EarPods は値段も安くて安定した性能なので、リモート会議時のデバイスに悩んでいる人は魅力的な選択肢だと思います。