- 2023年12月23日
初めての「高級」有線イヤホンは Meze Audio「RAI PENTA」
前から欲しいなと思っていたけど、高級すぎて考えないようにしていた有線イヤホンの Meze Audio の「RAI PENTA」を購入したので紹介。 購入したきっかけ Meze Audio の「RAI […]
前から欲しいなと思っていたけど、高級すぎて考えないようにしていた有線イヤホンの Meze Audio の「RAI PENTA」を購入したので紹介。 購入したきっかけ Meze Audio の「RAI […]
Amazon のブラックフライデーで、ゼンハイザーの IE200+4.4mmバランスケーブルが安くなっていたので購入してみたので紹介。 今使っているイヤホン、ヘッドフォン関連 私の有線イヤホンの利用シ […]
ホームシアター用で使っているスピーカーケーブルを BELDEN 8470 に買い替えてみました。 これまで使っていたスピーカーケーブル これまでホームシアター環境で使っていたスピーカーケーブルは、以下 […]
完全ワイヤレスイヤホンの「テクニクス EAH-AZ80」を購入して、音と使い勝手が良すぎてメイン機になったので紹介。 テクニクス EAH-AZ80 を購入した理由 レビューの評価が良すぎてオーディオマ […]
メインスピーカーとして「デンソーテン ECLIPSE TD307MK3」を導入して2ヶ月くらい経過したので紹介。 これまでのデスクトップオーディオ環境 私は自宅(テレワークも含めて)にいる時は常にパソ […]
この前購入した S.M.S.L D400EX(USB DAC)とこれまで使っていたヘッドホンアンプの iFi ZEN CAN Signature 6XX の組み合わせで、ゼンハイザー HD6XX を試 […]
半年くらい前から、いつか買おうと思っていた S.M.S.L の D400EX だけど、2023年7月11日~12日で開催していた Amazon プライムデーで約16,000円引きになってて、このタイミ […]
パソコンと ZEN DAC Signature 間の接続用の USB ケーブルとして、ACOUSTIC REVIVE の USB ケーブル(R-AU1-PL)を購入したので紹介。 ACOUSTIC R […]
USB接続のノイズ対策として iFi audio から出ている「iSilencer+」と「iDefender+」を購入したので紹介。 これまでの USB 接続のノイズ対策 パソコンからの USB 接続 […]
Sennheiser HD 6XX をバランス接続にリケーブルしたので紹介。 Sennheiser HD 6XX をアンバランス接続で約2ヶ月使用 Sennheiser HD 6XX は以下で紹介した […]
RCA ケーブルとして「BELDEN ベルデン 88760」を購入したので紹介。 現在のオーディオ機器構成 現在の機器構成はこんな感じです。QUAD Vena II も DAC 機能は内蔵しててパソコ […]
超ド定番の開放型ヘッドホン「Sennheiser HD 6XX」を購入したので紹介します。結論だけ先に書くとめちゃくちゃ良かった。 Sennheiser HD 6XX Sennheiser HD 6X […]